【就業規則の見直し】マタニティハラスメント規程が必要かも・・・
女性の方からの電話相談。
苦しい事情をお話されます。
最初は、誰に相談したらいいんだろうと思ったそうですが、女性の社労士で親身になってくれる先生がいると聞いて電話されたみたいです。(紹介いただいた方は、過去に私のカウンセリングを受けられた方だと思います)
さて、マタハラ、パワハラ・セクハラに次いで多くなっています。ところが、まだマタハラの規程を就業規則に織り込んでいる会社・事業所は少な…
労務問題コンサルティング、お問い合わせはお気軽に。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。