【経営・マーケティングに対する考え方】何でも自分ですぐにできると思わないこと

成功している経営者の話を聞くと、すぐにやりたくなる。その気持ちはわかりますが、すぐにできるでしょうか? 成功されている方は、30年、50年と研究されてやっと成功されています。大事なのは、成功に至った過程です。そこを学んで下さい。 逆に、今すぐはできない。どういう研究を行い、成功に導くかを考えようという方は、上手く行くでしょう。 また、30年、50年もかかるんだったら、これは手を…

続きを読む

【伸びない人の特徴】セミナーや勉強会に参加したことがない

売上が伸びて、順調なら良いですが、苦戦しているなら、そういうところに参加をして情報を集めて来るべきです。 なぜ、参加されないか? まず、1日店に出ない日を作れません。常に店にいないと不安。 また、世の中でどんなセミナー・勉強会があるのか調べていません。 さらに、同業の仲間がおらず、単独で商売をされています。 おそらく、このままだと、徐々に売上は下がって行くでしょう。 …

続きを読む

【中小企業・個人店の経営課題】人が育っていない

業績が少しずつ下がっている。景気が悪いから、業界動向が悪いから、良くないのでしょうか?しかし、同業者で伸ばされている方はいます。 何か違うのか?伸びているところは、人が育っています。人が入っています。 では、どうやって育てているのか? それは、仕事を教えること。仕事を教えると、仕事が面白くなり、次のステップにチャレンジしようとされます。 逆に、教えないと、人は育ちません。いつ…

続きを読む